


横浜市が推進している燃料電池自動車(FCV)普及活動のために、
MIRAIを横浜市内の様々な場所に展示しました。
©︎創通・サンライズ
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
©︎創通・サンライズ
横浜山下ふ頭に立つ18mの実物大「動くガンダム」の会場に、「MIRAI」を展示させてもらっています(週末不定期展示中)。展示車を視て、運転席に座ってもらい、未来を考える燃料電池車の役割や仕組みを、「動くガンダム」を視に来られる多くの皆様に説明させていただいています。
巨大で迫力ある「動くガンダム」の動きは、とても「優しく」、MIRAIもヒトに、地球に「優しい」クルマです。
2021/03/26
1
1
Flower Garden 2021
横浜赤レンガ倉庫 「FLOWER GARDEN 2021」に、新型MIRAIを展示しました。『富嶽百景』で太宰治氏が語った台詞が思わず出てしまうほど、MIRAIにも、花が似合います。
春の陽気で心地よい海風を感じながら、色とりどりの花が人の心を惹きつけるように、青いMIRAIも会場を彩っていました。
2021/03/26
1
1
Chinatown film festival
横浜中華街映画祭とタイアップし、中華街の玄関口である中華街パーキングにて新型MIRAIの他、GRヤリスやキャンピングカー3台を展示しました。
この映画祭は「いつの時代も人をワクワクさせる場であり、人々に愛され続けたい」という想いに賛同した5名のクリエーターが、この場所に集う人々とともに、後世に残り・紡ぎ・繋がる手段として映像作品を残す映画祭です。記者発表会では神奈川県オールトヨタ販売店のアンバサダーである釈さんがMCも務めました。
2021/03/26
1
1
撮影協力
Hakkeijima Sea paradise
2020年12月20日、横浜市温暖化対策本部が横浜ブルーカーボン事業の環境保全の取り組みの一環として「シーパラワカメ植え付けイベント」を八景島シーパラダイスで開催。
アクア前広場に新型MIRAIを展示しました。イベントに来場された多くのご家族に向けて、MIRAIの説明とシャボン玉マシンや電気ポッドへの外部給電デモを行いました。3ヶ月後の2021年3月14日には、ワカメの収穫祭でもPRさせて頂きました。
2020/12/20、2021/03/14
1
1
撮影協力
